【600円で解決】ダイソンのヘッドが回転しない件(写真多め)

おトク

こんにちは!愛知県の郊外で、妻(ピノ子)と3人の簡素な暮らしをしているピノ太郎です!

今回は、ヘッドが回転しなくなってしまったダイソンV62を、素人がDIYで無事解消した話を共有したいと思います!

同様にお困りの方もいらっしゃると思います。

そんな方も勇気を出して、DIYし、解決していただけるいいきっかけになればといいと思います。

ちなみに、ダイソンの窓口では、ヘッド交換(13200円)しかないと言われましたが、なんと約600円で解決できましたので、大節約になりました!!!

それではいってみましょー!!!

結論:素人DIYだけど、無事解決できました!!!!

ぼくは、基本的に機械に関して素人です。

ですが、動作状況から断線箇所を発見し、見事直すことができました!

これまでの経緯

先日より不調報告している我が家のダイソンV62(2017年購入)。

ここ数か月、3つの不調が続いていました。

ゴミが逆流してくる

掃除後にゴミがヘッドからパラパラ落ちてきた件ですが、カップ部についている逆止弁の掃除で解消しました!その時の記事はコチラ。

動いたり止まったりする

ボタンを握ってても、動いたり、止まったりを繰り返してました。

こちらは、フィルター掃除で解消しました。空気の流路が阻害されると発生する現象のようですね。

ダイソンに電話して伺った確認方法も記載していますので、ぜひご確認下さい!

ヘッドが回転しない

起動しても、ヘッドが回転しなくなってしまいました。厳密にいうと、本体を垂直にすると回るのですが、伸ばす?と回らない状況でした。

立てかけているような状況だとヘッドは回転
少しでも倒すとヘッドは止まる…

こちらはダイソンの窓口で故障と認定され、ヘッドの交換(13,200円)を提案されました。

状況確認

2017年にジャパネットたかたで39,800円で購入した掃除機!

たかが4年で壊れてたまるかー!さらに13,200円なんて払ってらんねーぜ!!

との熱い闘志から、ピノ子の不安げな表情を横目に分解を決行!!

ポイントはわかってる!ヘッドの関節部分だ!!!!

分解に必要な工具

ダイソンを分解するには、3つの工具を使いました。

トルクスレンチ

星型のビス(トルクスT8・T10)が多く使われています。

僕は、ドンキで500円ぐらいで購入!

その名も男前工具セット!!!
先端が6つの星形になっています


精密ドライバー

ヘッドの根本についている車輪を外すためのプラスドライバーと、ヘッドをこじるためにマイナスドライバーを使いました。


ニッパー

配線ほ被覆を剥がすために使いました。


絶縁テープ(ビニールテープ)

配線を接続するため、絶縁テープで巻きます。こちらはスーパーで100円で購入。

絶縁テープ

分解決行!!

ヘッドのブラシを外す

まずは、通常のヘッド掃除と同様に、コインで開いて、ブラシをはずします。

5円玉で。ご縁がありますように…

ヘッドのカバーを外す

次に、ヘッドの外装を外します。

ヘッドの裏側のトルクスT10を使って外していきます。

ここは全てT10

ここのカバーがはずれにくいので、精密ドライバーのマイナスをクサビのように優しく打ち込んでいくと外れます。

優しくね♡
パカっと外れました

モーター近くの断線はなさそう

モーター近くの断線なし!

次にこの白いカバーを外します。(T10)

ヘッドとノズルを分離

まずは、ヘッドの四角い部分とノズル部分(関節部分)を分離します。

ここは爪がありひっかかっていますので、外せる部分が決まっています。配線を切らないよう注意。

溝部に配線を通して。

その溝に配線を通したまま、爪の所(下側)まで回転させて抜きます。

青色の爪があるので、配線と共に赤色の溝を通します。

関節部分を分解

ここまでこればもう簡単!

両サイドに付いている、車輪をプラスドライバーで外し、関節部分を分解していきます。

車輪はプラス、上下のビスはトルクスのT8。ここで全て外しておきましょう!

車輪の台座部分を取り外します。

まずは車輪のを外すと見えるビスを両側外します。

ここはT8。少し長いビスです。

車輪の台座部分を取り外します。(抜くイメージ)

ここでも先ほどと同様、配線を溝にはめて抜きます。

さっきの溝に配線をセット

やっぱり関節部分で断線していた

2つのパーツを外すと

左の2つの部品を外すと配線が見えます。ごめんなさい。処置後の写真です。

黒い配線が断線していました!被覆が片側だけ残っている状況だったので、関節を曲げたときだけヘッドが回転していたのね。

また、白い方も、被覆に亀裂が入っていました。

黒色側首の皮一枚状態
アップ。ちょっと汚いね。

対処

再接続!

ニッパーで被覆を剥がして、両端の一部露出させました。ヨリ線(複数の導線が集まっている線)だったので、食い込ませるようにして絶縁テープで再接続!

被覆を剥がしてヨリ線を食い込ませる
絶縁テープで巻いて完了!切れていない白も補強!

動作確認

再度組み立てて、動作確認!

結果は…

見事、動きましたーーーーーー!!!!

テッテレー!ヘッドが回転しています!

所要時間:60分

かかった費用:約600円

素人でも、手間を少しかけれれば、解決できました!

掃除大好きピノ子も喜んで掃除してくれることでしょう!(^^)/

難易度とオチ

対応の難易度★★★☆☆

個人的に、トルクスになじみがなかったので、難しそうに感じましたが、意外とスムーズにできました。

前述の通り、ヘッド部とノズル部が爪で引っかかっている部分が見えないので、それを探るのに少し手間取りました。

オチ

この対処のために、2度買い物に行きました。

1度目はトルクスレンチの購入。2度目は絶縁テープの購入です。これで、先ほどの作業時間に含まれない60分ぐらいかかっています。

でもね…どっちも家にありました…(/ω\)(/ω\)(/ω\)

15年以上使っている工具セットにあった。。

/(^o^)\ナンテコッタイ

まとめ

ダイソンV62のヘッドが回らない時の対処方法、いかがだったでしょうか?

素人のピノ太郎でもできましたので、できる方は多いと思います。

とはいえ、あくまで自己責任でお願いいたします。

これからも、皆さんに役立つ情報を発信していきたいと思います。

応援よろしくお願いいたします!

ブログ村に登録しました!応援ポチお願いいたします!(ブログ村へ飛びます)

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 考え方・ハウツーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

それではー

コメント

タイトルとURLをコピーしました